C&R区間 特別遊漁規則
キャッチ&リリース区間の釣数制限について
2014(平成27)年度3月1日よりキャッチ&リリース区間内での釣りにおいて、一日10匹までという釣数制限を設けることになりました。規則導入に至った理由を説明させていただきます。

キャッチ&リリースにはいくつかの考え方があると思いますが、石徹白漁業協同組合では生態系の保全と復活のための管理方法と考えております。したがって遊漁規則において、きちんとキャッチ&リリース区間として設定し、キャッチ&リリースという基本ルールとそれにともなう特別な規則のもとでだけ許可される、制約のきびしい管理エリアです。
キャッチ&リリースにおける魚へのダメージの研究では、日本でもアメリカでも同じような結果がでており、どちらも2〜5%の死亡率は否めないようです。リリースの際元気に泳いで帰ったように見えても、その後死亡してしまう個体もあるということです。
現在キャッチ&リリース区間に生息する魚は、すべてが自然再生産で生まれた個体であり、今ではとても貴重といえる天然魚ばかりであることを考えていただけれは、リリースさえすればいくら釣っても良いというものではないことも、ご理解していただけると思います。リリースというと何となくきれいな響きがありますが、釣りをしない人からは、魚を鉤(ハリ)に掛けてイジメルるだけの行為と見られることを忘れてはならない訳で、少しでもそう見られないためにも必要なことと考えます。
10匹はなかなか釣れない人や、5匹も釣れれば充分満足できる人も大勢お見えです。10匹ばかりでは満足できない人には申し訳ありませんが、数に規制のない釣り場(他河川)をご選択ください。
今回の問題もマナーレベルで解決できると良かったのですが、残念ながらルールとさせていただきました。何事も全ての方々のニーズに応えることは出来ません。石徹白漁協の「本物の生態系を未来に残す」という基本理念をご理解いただける方々とともに「本物のキャッチ&リリース区間」を存続して行きたいと考えます。

なお、一般釣り場についても、2024年からは「保持数の上限を一日10匹とする」ことになりました。従前どおりC&R区間で10匹釣った後でも(10匹以内であっても)一般区間で楽しんでもらうことは可能ですが、保持数制限についてはご注意ください。

(注)
 石徹白漁協の考える「キャッチ&リリース区間」における『釣数制限』とは
 ホールドした魚の数ではなく
 魚を鉤(ハリ)に掛ける行為の制限とご理解ください。